SSブログ
おでかけ ブログトップ
前の10件 | -

ブルーベリー摘み [おでかけ]

2013-08-04 11.45.48_R

去年、一昨年とお世話になった石黒ブルーベリー農園さんに、今年も行ってまいりました!!

3年前の夏のとある早朝、暑さで目が覚めてしまってせっかくだからとお散歩していたら見つけた石黒ブルーベリー農園さんの看板。京王線よみうりランド駅のすぐ近くにあります。駅のホームから見下ろせる位置にあります。

NEC_0184

結局、看板を見つけた年には行くチャンスがなく、翌年、近くに住む狩り仲間を誘って行ってみました。

子供が砂場で遊ぶようなちいさなバケツに1杯摘んで、ひとり1500円....だったのが、今年は1200円になっていました(時期によって違うのかも!?)。しかも、今までは週末に行っても一組か二組とかしかいなかったのが、今年は....たぶん、10組くらい(?)来ていてすごくにぎやかでした。近隣の新聞にチラシを入れたそうなのできっとその効果ですね♪

食欲旺盛な蚊がたくさんいるので虫よけスプレーをかけて、腕カバーを装着して、いざ目の前の畑へ!

2013-08-04 11.45.38_R

こーんな感じでたくさんなっています。一粒の大きさは、小指の先くらいから、大きなものは親指の爪くらいあります。味見をしながら、おいしい粒がなっている枝を見つけたら収穫開始です!!

味見をしてみると.....甘いのもありますが、同じ枝でも渋いくらい酸っぱいものもあり、なかなかおいしい木にあたりません。私なりにコツをまとめてみると...

  • 味見はした方がいい
  • 濃い紫色で大粒で、触れるとポロッととれるものは割と甘い
  • 甘い粒のまわりも甘いことが多い
  • だからと言って同じ枝でも酸っぱい粒もある
  • ひっぱってすぐにポロリと取れないやつは割と酸っぱい
  • 甘いだけで香りのないおいしくないやつもある
  • 甘くて香りと舌ざわりがよく、ジューシーな粒がおいしい
  • すでにほかの人がとったあとのある木は割とおいしいことが多い
  • かき分けて幹に近いところに結構大粒がある(ような気がする)

ブルーベリーが採れる時期はものすごく暑いです。熱中症に気を付けましょう。(でも蚊がたくさんいるので露出の多い服を着ていると後悔します) 大粒の甘いやつを探しながら採っていると、1時間ちょいかかります。たくさん味見するので、目に良さそうな感じです。なっている高さは膝の高さから、背伸びして届くくらいの間ですが、中腰で採ることが多いので1時間もすると腰が限界になってきます。

今年もたくさん採れました!! バケツ一杯で約1kgだそうですが、私は3回とも900gに届かないくらいでした。過去3回とも、暑さに弱い私はバケツ一杯まで採りきる前に力尽きちゃって(^^;)。粒が小さいからなかなかいっぱいにならないんですよね.....小さいお子さんが一緒の場合は多分、お子さんはすぐに飽きてしまって一人でバケツ一杯になるまでがんばれないと思われます(大人でも細かい作業が嫌いな人には向いていないです)。毎回、「ブルーベリー農家の人って収穫大変だなぁ。これは、店頭で高いのも仕方ないよね。」って感心してしまいます。

2013-08-04 23.34.57_R

半分をジャムにして、半分を冷凍にしてお菓子などに使います。去年、一昨年の写真です。

チーズケーキに入れたり....

2012-08-23 20.18.08_R2012-08-23 20.22.01_R
スコーンに入れたり.....シロップを作ってソーダ割にしたり。冷凍のものはヨーグルトに入れたりそのまま食べたりもしますが、冷凍すると甘味が感じにくくなるので、加熱したほうがおいしく食べられます。

DSC00695_RNEC_0250_R

【石黒ブルーベリー農園】
よみうりランド駅下車3分
TEL:042-377-6716
時期:7月上旬~9月上旬 9時~16時
月・木定休。8/14,15はお休み
駐車場、駐輪場あり。
帽子、腕カバー、虫よけスプレーは借りられます

ちなみに、現地では摘み取られたブルーベリーの販売はありません。なので、手っ取り早く新鮮なブルーベリーが欲しい方は、JA東京みなみ(以前の紹介記事はこちら)とか調布の野菜畑JAマインズショップサウスゲート店などで購入が可能です。


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

はじめてのびわ狩り! [おでかけ]

「○○狩り」とつくものが大好きでついついムキになってしまう私ですが、今まで長いこと行ってみたいと憧れていたびわ狩りに、今年はとうとう行っちゃいました!!

平日の朝早く出て、着いたらすぐにびわ狩りをしようともくろんでいたのですが、道路が混んでいてなかなかたどり着けず、途中でお腹が空いてしまってうっかりボリューミーな朝ごはんを食べてしまいました^^;。そのため午前中はおなかを空かすため神社めぐりをして、ようやく小腹がすいてきたので当日飛び込みでびわ狩りができるか確認のお電話をしてみました。

「あの、予約していないのですが今からうかがってびわ狩りできますか?」と聞いたところ「びわ狩りは大丈夫ですけど、お若いですか!?」と謎の質問。 「え!?」と答えに詰まると「いえ、結構急な坂を上るので、それを承知でいらしていただけるならぜひ....。」

とのこと。まぁ前に行ったタケノコ狩りも相当、キツイ斜面だったし大丈夫だろうと向かいました(笑)。
あべびわ園さんHP http://www.awa.or.jp/home/abe-biwa/

びわ狩りは露地もの30分食べ放題で2100円。時期やその年の出来具合によってお値段が変動するようなので、行く前には必ず電話で確認するのがおすすめです。(時期の初頭はハウス栽培で一番高く、だんだん安くなります)

2013-06-10 12.48.03受付を済ませ、畑のある場所を教えてもらいます。徒歩15分くらいで山に着き、急な坂を20分くらい登ったところにある畑で狩れるとのこと。

15分くらいかかるかもと言われた小山のふもとまで、小走りし、坂を登りはじめたらこの坂が本当に急で意外とキツイ。とても小走りでなんて登っていけません。写真を撮ってみたけど、全く伝わらない.....でも本当に急なんです。この坂。サンダルとかでは確実に登れないのでスニーカー必須です。

頂上まで登って行くと、ちょうどお昼休みでおじちゃんたちが休憩中でした。色々教えてもらいながらびわの食べ放題に突入です!!

2013-06-10 13.24.212013-06-10 13.01.152013-06-10 13.00.51

よく近所でみかけるびわは、小さいのが鈴なりになっているのですが、間引いているのかそれともすでに狩られてしまっているのか、点々となっています。また、見本用(?)以外の実はひとつずつ大切に紙に包まれています。わかりにくいけど、2枚目の真ん中に、紙につつまれたびわがあります。

木の下には、食べごろの実がすでにもがれた状態でかごに入ってスタンバイしていました。おじさんの話によると、木になっているのを直接もいで食べると、酸味が残っているものが多く、1日前くらいに収穫したもののほうが酸味が落ちておいしいとのこと。また、たくさん食べたいのならば自分で取ると時間かかるから、ある程度はかごからとって食べて、何個かは自分でもいで食べるとたくさん食べられるよ。あと、低いところは週末にたくさん人が来て採っちゃったから高いところになっている実がおいしいよ。とのことでした。2013-06-10 12.55.52

とりあえず坂を登ったおかげで喉がカラカラなので、喉の渇きがおさまるまではかごから収穫済みのものをいただきました。甘ーい!! するっと皮がむけるし、皮がむけたとこからあふれる果汁が、新鮮さを物語っています。スーパーで売ってるやつじゃ、こうはいかない。

「普通、みんな何個くらい食べるんですか?」と聞くと「20個!」と言われたので、とりあえず20個を目指しましたが、大きくて、6個くらい一気に食べたらもう、だいぶ満足です。さらにがんばって3Lくらいのサイズのものを18個食べたところでギブアップしてしまいました。もー、ほんとにお腹いっぱいです。(お昼頃食べたのだけど、お腹いっぱいになりすぎて晩御飯ほとんど食べられなかったくらい^^;)

食べ放題を終えて受付場所に戻り、北海道の両親やアスパラを送ってくれた農家の友人宅にお礼のびわを送る手配をしました。今年はびわの出荷が例年より遅れたために予約がいっぱいで、4Lの大玉は現在、予約を受けられないけど、少し遅れてもよければ送れますよとのことでした。3Lでも充分立派だし、なるべく早くこのおいしさを味わってもらいたかったのですぐに送付できるという3Lのものを選びました。このあと、枇杷倶楽部にも立ち寄ったし、前日に通販をやっている農園の情報をチェックしてたのですが、今(2013年6月10日現在)は4Lは扱いがないようです。恐らく、少し先になれば出てくるかも!?でも、旬の時期は短いので待ってたら結局、送れないなんてことになるかもしれません。

びわ狩りしなくても、この時期の南房総に行く方は、道の駅とみうら枇杷倶楽部館山道のハイウエイオアシス富楽里、富浦IC付近の直売所や農園の直売所、地元の八百屋さんなどでもぎたてのが買えるので、普段びわに興味のない方も味わってみることを、大々的におすすめいたします! スーパーとかで買えるものとは全然違いますよ~!!

びわは北海道出身の私にとって、あまりなじみのない果物のひとつ。スーパーに売っているのを買ってみて、特にあんまりおいしく感じず、しかも高いので滅多に食べない果物なのです。そんな私がびわのおいしさに目覚めてしまったのは4年前。その記事が残っているので、過去記事の中からびわに関する記事をリンクしておきます☆

2009年 房州びわ(4L)
2010年 房州びわを買い出しに

2011年はボランティアでいっぱいいっぱいで買いにいけず、昨年は山梨にさくらんぼ狩りに行ってしまったので行けず。びわとさくらんぼ、旬の時期が梅雨と完全にかぶっているので雨の降らない日で、行ける日にどちらに行くか毎年悩んじゃいます。(でも今年はまださくらんぼ狩りも諦めてないけどね^^;)


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

こけら落としの歌舞伎座へ! - 2013お江戸観光 #3 [おでかけ]

#2からの続きです。

東京スカイツリーがあっという間に終わってしまった平日の朝10時。とりあえずソラマチがオープンしたのでお茶しながら、どこか行きたいところはあるか田舎から上京中の母に聞いてみました。すると、なんと「最近ニュースとかでよく見る歌舞伎座って遠いの!?」というではありませんか。「え? 歌舞伎とか興味あるの?」って聞いたら「いや別に。でも、なんかふと思いついてさ。」って、歌舞伎座なんてノーマークだよっ!!?

とりあえず、気を取り直して一度、宿泊予定の宿に母の荷物を預けに立ち寄ってから銀座に向かいました。正午前に銀座についてちょうどお腹が空いていたのでランチを食べ、ブラブラと歌舞伎座に向かいました。

NEC_0028

おおお。テレビで見るのと同じく、後ろにビルがくっついてる!! 13時ちょい前に着いた歌舞伎座の前は、賑わっていました。観劇する人だけでなく、新しくなった歌舞伎座の写真を撮るだけの人もたくさんいるようです。2013-04-22 14.11.57_R

歌舞伎座入口の左手に行列ができていました。一番後ろにいたお兄さんが 「一幕見はこちらが最後尾です!!」と案内しています。2,3日前に朝の情報番組かなんかで見た.....2000円で一幕だけ後ろのほうで歌舞伎見れるやつだ......。

お兄さんに「これ、並んだらどのくらいで見れますか?」と聞いたら「1時間10分後に、チケット発売です。立ち見になりますが。」とのこと。母に「見てみる?」って聞いたら「一生に一度くらい見てみたいわ。」というので並ぶことにしました。

私は実は歌舞伎は2回目。前回見たのは歌舞伎座改修前の2010年3月の歌舞伎座さよなら公演でした。観たのは「道明寺」と「石橋」。2等席 11,000円でした。3時間くらい見てたから、雰囲気味わいたいだけなら半分でも充分だよね。それにしてもスカイツリーからの新・歌舞伎座。東京の人にとってもなかなかハードなプランです(笑)。

並んでいる間にスマホで調べもの。とりあえず私たちは何見るんだろ....!? チケットを買えるようになる1時間10分の間、ヒマなので色々調べておくことにします。前に見るときに、あんまり予習しないで行って、イヤホンガイドとプログラムの解説がなかったら太刀打ちできなかった感じだったので。(どうせ待っている間ヒマだし)。これ、大正解でした。ここで予習してなかったら、全くついていけなかったかもしれません。スマホ持っててよかった....。

2013-04-22 14.14.47_R私たちが見れるのは、第二部 第一幕の 「弁天娘女男白浪(べんてんむすめめおのしらなみ)」 という楽しい演目らしい。弁天小僧という白浪(泥棒のこと)が出てくる演目です。弁天小僧ってなんか聞いたことあるぞ。あらすじをわかりやすく解説してくれているブログ「歌舞伎見物のお供」の解説にお世話になりました。

私たちがチケット購入できるようになった14:10頃には次の「忍夜恋曲者(16:40開演)」に列ができ始めていたので、2時間以上待てば座席で見ることができたんだと思いますが、ちょっとそこまでの体力はありませんでした(^^;)。一人で来て本読みながら待ってる方とか、着物でいらしてる方とか、杖ついてて足が悪そうな方とかもいて、待つの大変だなぁみんな体力あるなぁ。

結局、70分並んでチケットを買って4階の立ち見席へ。けっこう高いところから見下ろす感じなんですね。思ってたよりも舞台から近いです。(ここでも、スカイツリーに行ったときと同じく、双眼鏡持っていればよかったと後悔することになるとは--;) 真ん中に陣取りました。開演までの間にトイレに行ったりとさらに待つこと30分14:40に幕が上がりました。

2013-04-22 14.32.30_R

母の感想は「あらすじ聞いてたからなんとか話はわかったけど、セリフはなかなか聞き取れないねぇ。でも、衣装とかキレイだし、松本幸四郎さんとかかろうじて知ってる人出てて良かったわ。あと、歌舞伎って結構笑えるんだね。」とのこと。なんとか喜んでもらえたようで良かったです。(でも最初から歌舞伎見たいとか言われたら結構お金かかっちゃったので、これはこれで良かったかも!?)

でもさすがに朝イチのスカイツリーからと立ちっぱなしの時間が長かったので足が棒になりました。一幕見の座席の一番後ろに立って見てたので、たまに足が痛くなった時に座ったりできたのでまだなんとかなりましたが、けっこう体力いりますね。

夜は宿泊先の近くの下町の居酒屋へ。長い長い一日でした。


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:演劇

やっと東京スカイツリーに登りました! - 2013お江戸観光 #2 [おでかけ]

#1からの続き)

エレベーターであっという間に地上350mの展望デッキへ。左は上りで乗った春のエレベーター。右は下りで乗った秋のエレベーター。あっという間に着いちゃうので、写真撮りたい人はカメラを出したまま乗りましょう。

2013-04-22 08.52.53_R2013-04-22 09.49.21_R

着いた~! 地上350mの展望デッキです。エレベーターを降りた人は一斉に正面の窓に向かいますが.....私たちはそのままスルーして右手にある展望回廊(450m)へのチケット売り場へ。私たちの行った平日朝9時では10人も並んでいませんでしたが、混んでいる時はここも並びそうです。

2013-04-22 08.54.01_R

展望デッキから展望回廊へのエレベーターは、天井が透明で、ぐんぐんすごいスピードで上って行くのがわかるのでスリルがあります。また、途中で扉側も展望エレベーターになる瞬間があり、かなりヒヤッと感が味わえます。ビデオ持っている方は録画しっぱなしが良いかも。

下の写真は1枚目がエレベーターの天井と、2枚目が一瞬、ドアが展望エレベーターになったとこ。私はたまたまカメラ手に持ったまま乗ってたのですぐに撮れましたが、周りの方はカメラ探しているうちに終わってしまっていました。

2013-04-22 09.01.09_R2013-04-22 09.01.13_R

扉が開いてすぐに、私たちはフラフラと右手にあった記念写真スポットへ。そういえば私、この日は写真はたくさん撮っても、母との写真を撮ってなかったのでせっかくだから撮ってもらうことにしました。1枚1200円ですが、自分たちでは撮れない角度で撮ってもらえるし、いいんじゃないでしょうか。ここも、私たちがワイワイ言いながら写真を撮ってもらっている間にあっという間に行列ができていました。(写真は、出来を iPad ですぐに確認して、気に入らなかったら撮りなおしてもらえます)。

展望回廊は、緩やかな上り坂。

2013-04-22 09.08.282013-04-22 09.12.55_R

すぐに足元に、隅田川が見えます。この日は雲一つない晴天で、とても見晴らしが良かったはずなのですが、霞みがかってて遠くはモヤモヤ。肉眼ではうっすら富士山が見えていたのですが、デジカメにはうまく写りませんでした。

2013-04-22 09.12.11

北海道から来た母よりもむしろ、東京在住の私のほうが、知っている建物がどこまで見えるか夢中になって、先に進むのに時間かかってたりして。双眼鏡がほしかったかも.....あと、地図持ってたらさらに楽しかったかも.....。

展望回廊は2階建てになっていて、同じ景色を2周できるので、見たい場所が混んでてよく見えなかったとしてももう一度チャンスがあります。1階の窓では近くを、2階の窓は大きくて遠くまで見渡しやすいので遠くを見るというのがよさそうです。

2013-04-22 09.34.55

1時間近くのんびり眺望を楽しみ、エスカレーターで展望デッキに降りました。ここにはお土産屋さんとCafeとレストランがあります。お土産屋さんは大混雑です。中に入ると身動きが取れず、何があるかも見ないで出てきちゃいました。Cafeは興味はあったのですが、並んでたのでスルー。レストラン634は、最初予約しようかと思ったけど1か月前でも予約いっぱいだったのでした。おしゃべりしたいだけなら、エスカレーターとエレベーターの間のスペースにいくつかシートがあるので、ここに座って景色見ながらおしゃべりとかもいいかも~。混んでる時間帯だと無理かなぁ。夕方にここ座って、沈む夕日2013-04-22 09.46.40_Rとか見れたら最高だろうなぁ。

写真では暗くてわかりにくいけど、エレベーターで降りる手前に、一部透明な床があります。高所が苦手な人にはかなりスリル満点!! 私も端っこに足を乗せるのがギリギリでしたが首元がかなりヒヤっとします、真ん中までずかずか歩いて行ってなんともない猛者もたくさんいました。床がちょっと傷だらけになってたのが残念です。

下に降りると、ちょうど10時くらいでした。予約の人用の列にすでに人が並んでいます。当日券のカウンターにも人が並んでいたので、どうせ朝行くならやはり、朝イチ(9時より前)がおススメです。2013-04-22 10.02.28_R

下から見上げると、やっぱりでかい!!

2013-04-22 09.59.48_R

ソラマチが開いたので、お茶しました。元々はもう少し遅い時間に家を出てスカイツリーに10時くらいに着く予定だったので、チケット買ったり、エレベーターに乗ったりで1時間くらい待って、降りてきたらランチにいい時間帯かなと思っていたのですが、8時半という予定よりも1時間以上早くついたおかげでスムーズに登れてしまい、時間がたっぷり空いてしまいました。ランチにはまだまだ早いし、母は水族館には興味ないというし、さて、どうしよう.....。

スカイツリー、大満足です。やはり、お天気の良い日に登るのいいですね! 夕方、スカイツリーが見える地域の居酒屋さんに行ってそこで地元の方たちに聞いたところでは、平日の夕方(15時とか16時とか)はガラガラだそうですよ。なので、観光客以外の方はその時間を目指すのもよいかもしれません。

#3へ続く


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

1周年の東京スカイツリーへ行こう! -2013 お江戸観光 #1 [おでかけ]

久々の更新です。

5年ぶりくらいに上京してきた母といっしょに、1日東京観光へ。来月で開業1周年となるスカイツリーに行くことにしました。私は東京に住んでいますが、スカイツリーの足元まで行くのも初めてです。いつも電車の中とかから見て「すごいなぁ~。そのうち登りたいなぁ~。」と思いつつ、近くにいるとなかなか行かないものですね。逆に、北海道の友達のほうが行ってる人が多かったりして。

今回、行くにあたって、チケットをWeb予約するか当日券で行くか悩みました。チケット予約しておけば前後の予定は決めやすいけど、お天気悪かったら登らないでソラマチとかすみだ水族館とか行くほうが楽しいかなぁ....とか。

今月の東京は不安定なお天気で風の強い日が多く、雨も多くて、予約してもコンディションの良い状態で見れるかどうか微妙だったので、平日だし朝イチだしということで、当日券にしました。(実は、天気予報が大丈夫そうだったので2日前に予約しようと思ってWebチケットシステムにアクセスしたのですが、3日先の分からしか予約できないということに気付いたのでした^^;)。GWは予約でいっぱいだし、5月の週末も土曜日はすでに全滅です。やはり週末は混みますね~。

準備のポイント

  • 安く抑えたい人は当日券。予約だと1人2500円だけど、当日券なら2000円です。
  • 予約する場合は、Webチケット(http://www.tokyo-skytree.jp/reservation/) で2か月前から購入できます。アカウントを先に作っておきましょう。土日祝は1か月前だと売り切れている日もあります
  • 平日でも3日以上前に予約しないと、買えなくなります。
  • 時間に余裕がない旅行者にはやはり、予約がおすすめ。ただし、強風でエレベーターが運行中止の場合も多々あります。また、悪天候で景色が見えない日でもエレベーターが稼働している日は払い戻しできません。
  • 旅行者でも時間に余裕のある人は平日に当日券にチャレンジするのは充分アリでしょう。

2013-04-22 08.40.07_R当日は晴天で、絶好のスカイツリー日和!! 朝6時前に家を出て、池袋近くの弟宅に泊まっている母をピックアップしたのが平日の朝7時。キャリアバックを持った都会に慣れない母親と混雑するJRや地下鉄を乗り継ぎながらスカイツリーに向かうのは大変そうだったので、のんびりと浅草寿町行の都バス「草63」で浅草に向かいました。1時間10分くらいで浅草に到着しました。都バスの旅、結構楽しいですね。ずっと座っていられるのも助かります。

終点の浅草寿町から都営地下鉄浅草線に乗り、押上駅に8:40ごろ到着しました。こんな近くでスカイツリー見るの初めてで大興奮です。エスカレーターを乗り継いで4Fのチケット売り場に直行しました。

押上から行くと、左入口が前売り券を持っている人の入口。建物の右手に当日券の人用の入口があります。どちらも建物の外まで並んでいる人はいませんでした。

2013-04-22 08.43.51_R2013-04-22 08.44.23_R

ここまでの間に荷物を預けてない人は、当日入場券購入の人用の入口の奥に最後のコインロッカーがあるので、ここで入れていきましょう。(10時ごろにはいっぱいになっていて、空くのを待っている人が数組いたので、駅とかでコインロッカー見つけたら先に入れちゃうほうが得策です)

2013-04-22 08.46.36_R

当日券のチケット売り場はガラガラでした。350mの展望デッキまでのチケットを購入した先で、予約している人たちの列と合流するのですが、予約組がざっと50名くらい並んでいたのに対して、当日券組は5人しかいませんでした。予約組は旗を持ったツアーの年配客が多く、地方から来た方ばかりのようでした。

チケットを買ってから、5分もたたずにエレベーターに乗れちゃいました。エレベーターは四季に分かれているので、登るときにどれに乗ったか覚えておくと、帰りに違うエレベーターに乗る楽しみがありますよ♪

あと、上にあがってしまうとトイレが少ないので、不安な方はエレベーターに乗る前に行っておくことを強くお勧めします。(上で行こうとするとだいぶ並びますよ~)

#2へ続く


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

大山詣で#3:かんき楼で豆腐膳 [おでかけ]

晴れていたとはいえ真冬の、しかもとっても寒い日に5時間くらいの大山登山を終了した私たち。腹ぺこでこま参道を歩きすぐに目についた「かんき楼」に飛び込みました。

oo 079_R

もともとは旅館だったようですが、お豆腐料理や猪鍋を出すお店のようです。お座敷では山仲間といった感じの団体さんが盛り上がっていました。

oo 076_R

さ、寒い.....熱燗を飲みだすみんな。私は車の運転があるのでお預けです。一緒に行った外人が鹿刺しをオーダーしましたが、冷え切った体には酷な凍ったお刺身でした。私は食べなかったので味はわかりませんが、食べた外人は「冷たすぎて味がわからない。」とのこと。そりゃそーだw。

大山はお豆腐が有名らしいので、お豆腐料理のお膳「楓膳 1575円」をオーダーしました。お昼の時間帯は外していたのでそれほど混んではいなかったのですが、いっぺんに9名分のオーダーが入ったためかかなり待たされました。

すごい腹減り状態のまま20分以上待って、そろそろ限界....と思った頃にようやく来ました!  湯豆腐、冷奴、山くらげ(?)の白和え。山菜豆腐、豆腐田楽、豆腐の味噌汁にご飯。湯豆腐のあったかさが登山で冷え冷えだった体にしみ渡ります。でも一緒に行った肉好きの外人さん達には、ちょっと物足りなかったかも!?

oo 074_R

かんき楼 豆腐料理・湯葉料理 / 伊勢原市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.0

食事が終わって外に出ると、向かいが同じ名前の旅館なことに気づきました。旅館の前でご主人が鉢の手入れをしてたのでちょっとだけお話ししたのですが、ご主人、6代目だそうです。うわすごい! やはり古くからある観光地なんですね。


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

大山詣で#2: ハイキング? 登山! [おでかけ]

ケーブルカー終点からすぐの大山阿夫利神社・下社の奥から登山道は始まります。頂上には我らの目指す大山阿夫利神社・本社があります。看板によると上り90分。下り60分の道のりです。

観光案内所でバス組のみんなを待っている間、登っていく人たちを観察していたのですが、結構みんなちゃんとした登山ぽい格好をしていました。この日、東京以外の場所では大雪が降り、東名高速も静岡などが雪のためチェーン規制が発生していた寒い日でした。私は冬山登山の装備は持っていないので、寒くないようにとスキーウエアの上着を着て、下山時に膝が痛くならないようにと登山用のポールを持参し、疲れにくいロングタイツCW-Xをパンツの下にはき、家を出るときには「ハイキングなのにちょっとやり過ぎ??」と思ったのですが、あながち間違いでもなかったかもと思える感じでした。

oo 020_R

登山道に入ってすぐのところにいたおじさんが、「手前は『本坂』と言ってキツい道。奥の『カゴヤ道』のほうがゆるやかだよ。」と案内してくれました。私たちは「本坂」ルートを選択することに決定。10時半ごろから登りはじめました。

しょっぱなから結構長く急な階段から始まりました。階段が段々、山道っぽくなっていきます。途中、道しるべが出ていて、4丁目くらいからキツくなってきました。頂上が28丁目。

oo 024_R

20分ほどで8丁目の「夫婦杉」という、根本から2本に分かれている大きな杉の木に到着。道が段々、険しくなってきました。こ....これは結構ハードで「ハイキング」というよりは完全に「登山」です。高尾山なんかより全然ツラいです。スキーウエアだと暑くて脱いで腰に巻いていましたが、立ち止まるとすぐに冷えちゃいます。

oo 031_Roo 033_R

途中、海が見えました。

oo 035_R江ノ島や三浦半島がクッキリ! 左に目を移すと.....都心の街並みや、小さいながらも東京スカイツリーが見えました。すっごく分かりにくいけど、一応、写真を載せておきます。良いカメラだともっとちゃんと撮れるのかもしれませんが、私のデジカメではこれが限界。

oo 036_R

20丁目の富士見台では期待していた富士山は雲にすっぽり覆われていました。とっても残念!

oo 039_R

ヤビツ峠との分岐では、ヤビツ峠側の道に雪が積もっていました。右手には「頂上まであと10分」という看板。

oo 042_Roo 040_R

あと10分.....たっても着かない!? 心が折れかけたころようやく到着!! 「あと10分」て看板には書いてあったけれど、15分くらいかかったんじゃないかな。ちょくちょく休憩を取りながら、12時頃に到着しました。丁度下の看板に書いてあった通りの90分。外人は元気いっぱいでしたが日本人は日頃の運動不足かゼイゼイしていましたw。

oo 044

頂上から望む相模湾。なんかとってもキラキラしてきれい! 達成感ありますねぇ~♪

oo 048

奥の院の様子。頂上には売店もありうっすらと雪が積もっているような寒い時期なのに結構人がいて驚きました。売店でもカップ麺などのあたたかいものが売っていますが、煮炊きできる装備を持ってきてシチュー的なものなどを作って宴会をしている人たちもいました。
oo 062_R

参拝して、御朱印をもらって休憩して30分くらい頂上にいたでしょうか。でも寒くて寒くてちょっと座ってじっとしているとカタカタ体が震えてきます!

oo 068_R下山は60分....かと思いきや意外に時間がかかって結局上りと同じ90分くらいかかりました。「本坂より楽」と言われた「カゴヤ道」を使ったのですがそれでも結構ハード。下りは滑るので慎重に降りていたら時間かかっちゃいました。

それにしてもこの大山登山、道のりもハードだし寒いしで結構大変! 初日の出を見るために夜中に登る人たちが結構いるとのことですが本当でしょうか!? 信じられません。

今回も持参したダブルストックは大活躍でした。持って行って本当に良かった....。

再び下社まで降りたら14時過ぎていました。もうお腹ぺこぺこです。再びケーブルに乗って下山し、こま参道で遅いランチを食べることにしました。往復で休憩も入れてほぼ5時間のハイキング...というよりは修行!? 完全に冬山登山な大山詣では終了したのでした。

続く


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

大山詣で#1 [おでかけ]

「御朱印の会」と名乗って御朱印を集めるのが好きな人たちでたまに集まって神社に行ったり、神社がらみのイベントに参加したりする会に名を連ねているのですが、その御朱印の会メンバーでもあり、おいしいものつながりの嶋さんから「まだ今年は御朱印もらいに行ってない。大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ)行きたいんだけど、ハイキングがてら誰か一緒に行こー!」と招集があったので、行くことにしました。。s 026

すっごく気軽に「行く~!」って手を挙げたのですが、調べてみると本社があるのが1200m強の山の頂上。ケーブルカーを使っても往復5時間くらいのややハード目なハイキングだということがわかりました。

色んなことを調べながら、「この神社の名前、最近なんか見た覚えがあるなぁ。」って思ったら、最近よく出没している二子玉川とか溝の口を歩くと目にする「大山みち」っていう言葉と関係していることがわかりました。

江戸時代には庶民が大山阿夫利神社を参詣するのが流行したらしく、「大山講」というグループを組織して大山阿夫利神社に行く時に通った道を「大山みち」とか「大山街道」と読んだらしい。ちょうど、大山に行く前の週にも二子玉川で「二子玉川大山みち写真展」のポスターを目にしたばかり。

私は車で、他のメンバーは小田急線で伊勢原からバスに乗って大山ケーブル乗り場に一番近いバス停で集合することになりました。調布からは車で約1時間半。待ち合わせ時間より30分ほど早い9時ちょっと前くらいに着きましたが、ケーブル駅に一番近い、第2市営駐車場はなんと満車! 駐車場代が少し高くなりますが、向かいにある観光案内所の駐車場に停めました。観光案内所で聞いたところ「週末は朝8時頃には満車になるよ。」とのこと。.....こんな寒い時期にこんなとこ来る物好きなんてあんまりいないだろうと甘く見ていました。

みんなが集合したのは9時20分くらい。友人が連れてきた米国人4名を含む総勢9名での大山登山が始まりました。

oo 001oo 002oo 005

まだ開店していないお土産やの立ち並ぶこま参道を15分ほど登って、大山ケーブル駅に到着。嶋さんは早速、こま参道で入手した日本酒を片手に駅で売っているこんにゃくをムシャムシャ。お酒なんか飲んじゃって、大丈夫~?

oo 009oo 014

かわいらしい緑のケーブルカーで6分で山の中腹へ。すでに素晴らしい景色がひろがります。

oo 016oo 017

階段を登って、大山阿夫利神社の下社に参拝。登山道はこの下社の左手から始まります。

続く


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

サンリオ・ピューロランドに行ってみた [おでかけ]

友人に誘われ、3才児1名に大人3名という謎の編成で、多摩センターにある「サンリオ・ピューロランド」に行ってみました。20周年なんだそうです。へぇぇ~。キティちゃんは今、何歳なんだろう??

普通に入ると3000円+アトラクション1400円。パスポートが4400円。高っ! パスポートって全く割引しないんですねぇ。12/23~31までは15時以降入場料2千円引きとお得なので、15時までお茶して待ちました。

なんだかディズニーのアトラクションのひとつを立派にしたみたいな建物です。

aa 016_R

ゲートを入ってすぐにキティちゃんがお出迎え~♪aa 076_R

中も結構、雰囲気ありますねぇ。平日なのに結構混んでいてビックリ。冬休みに入ったからかな。

aa 017_R

まずはサンリオなのにビックリの鬼太郎とのコラボ! 「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪JAPANラリー3D」を見ました。3Dのアニメです。鬼太郎が新しいバージョンなのが面白かったです。鬼太郎とか猫娘とか、全体的にかわいくなってるぅ~。魔女とかいるし。おこちゃまも大人も楽しめました。

ジュエルペットとシナモンのみらいレボリューション(ライブショー)aa 040_R

知らないキャラクターだらけのショー.....でもシナモンロール(キグルミの一番左)見てたら動きがかわいい~。スクリーン内には昔のキャラクターとか、博士役のルー大柴とか出てきて懐かしかったです。物語に全くついていけてない3才児は「おもしろかった?」って聞くと首を横におもいっきりブンブン振ってましたw。

aa 060_R

パレードを上から見つつ、「サンリオキャラクターボートライド」というTDLの「イッツ・ア・スモールワールド」的なアトラクションに乗りました。昔の懐かしいキャラクターがいっぱい出てきて楽しかった~(大人が)。

全体的に、ショーが多いみたいだけど、3才にはちょっと難しいみたい。「もう、帰る~!!」と機嫌が悪くなってきたのでちょっと休憩して、お土産を買って帰ることにしました。aa 069_Raa 071_R

こーんなキティちゃんの形のカスタード大福とか、かわいいドーナツが。

感想はこんな感じ

  • 大人にサンリオは結構キツイ(ディズニーってすごい!!)
  • これでパスポート4400円は高いなぁ~
  • その割に混んでいる
  • 小さすぎる子はちょっと楽しみにくいかなぁ
  • かと言って、中学生以上には子どもっぽいかな
  • 楽しむとこよりお土産屋さんが充実しすぎ
  • かわいいものはたくさん売ってます。でも、高いよ.....
  • デートには適さないな。ふつうの男の子は楽しめないでしょう

まぁでも、大人でもキティちゃん好きなら1度くらいは来てみるのは悪くないのかな。そういえば私の北海道時代の友人で、大人になってもキティラーだった子が、毎年、北海道からわざわざ一人でピューロランドに行って10万円くらいお買い物して帰ると言ってた友人がいたけど、ハート強いな!

ちなみに昔私が好きだったサンリオのキャラクター、「風の子さっちゃん」とか「ザシキブタ」はマイナーらしく、パレードとかアトラクションには全く出てきませんでしたw。

年の瀬らしく、キャラてんこもりの大熊手が飾られてました! これはかわいい~。

aa 068_R


nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ボルダリング初体験 [おでかけ]

久しぶりに、全くやったことのないスポーツに挑戦してみました。

調布のフリーペーパー182 (イチハチニ) を見ていたら、ニューオープンのコーナーに西調布にできたボルダリングジム WESTROCK(ウエストロック) が紹介されていました。去年の夏から友人と、「あの、ロープ使わないロッククライミングみたいなやつ(←名前知らなかった)、一度やってみたいよねぇ。」って言っていて、なかなか実現できずにいたので、Mail してみるとその友人も182を見たようで 「今度、平日休みの日に行ってみよう!」 ということになりました。

天文台通りを甲州街道と交わる交差点から北上し、中央高速の高架下をくぐってちょっといったところにありました。クライミングジム WESTROCK。外からジムの中が丸見えですが、カラフルでなんか楽しそう~。ちょっと恥ずかしいけどあんまり人通り多くないところだからいっか。

bo 066bo 065

初めてなので登録料1260円と、シューズ(210円)とチョークバッグ(105円)をレンタル。平日13-16時はレディースタイムということで1260円で合計2835円。3時間遊んでもこの値段は安い!!

中に入ると思ったより広~い! 前に吉祥寺でボルダリングジム見に行ったことはあったのですがそこよりずっと広いです。奥のほうには完全にぶら下がるようなとこもあります。普通のスニーカーより薄い素材のシューズを履いて、腰に手滑り防止のためのチョークバッグを装着して準備完了! スタッフさんからやり方を説明してもらいます。

bo 061bo 062

ルールは簡単。初級~上級まで色分けされたテープが貼られたコースを見て、チャレンジするコースを決めたら、スタートのホールド(石みたいな出っ張り) を両手で持って両足を適当なホールドにかけてスタート。コース指定されたホールドを使ってゴールまで登り、両手でゴールにタッチしたら、後は好きなとこ辿って下りてくるだけです。

よじ登ってみました。恥ずかしいから小さい写真で。さぁ、私はどちらでしょうw!? bo 060bo 055

超楽しい~♪ どこどうつかんで、足をどこにかけると登りやすいかな!? と考えながら登るところは小さいころにやった木登りを思い出します。都会っ子はやらないんだろうなぁ~。木登り。腕力よりも身体の使い方とかテンポよく身体を動かすのが重要な感じです。一番簡単な初級のコースでも、スタートすら切れないのもあって燃えますw。

1時間くらい無心でガシガシやっていたら手に力が入らなくなってきました。休憩しながらやったけど、2時間でギブアップ! 腕に力が入らなくて、チョークバッグ外したり、着替えたりするのも苦労するぐらいのヤラれ具合です。汗はかかないけど心地良い疲労感でジムを後にしました。ふたりとも大満足。「楽しかったね~。またやりたいね~!」と口にしながら帰りました。

翌日、起きた時はなんともなかったのですが昼頃から肩周りと背中がすごい筋肉痛に見舞われ、しばらく痛かったです。特に普段全く使っていなくて、疲れてくるとツリそうになる菱形筋(肩甲骨間の筋肉)がとっても刺激されました。これ、いいかも~。

http://www.westrock-climbing.com/


nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ
前の10件 | - おでかけ ブログトップ